(とはいえ、プログラミングの話題を上げている方がアクセス数がいいんだよな。)
のはらしんのすけ義塾大学というのが開校したそうで。
新手のSNSやネットゲームかと思いきや、公式のサイトに広告らしいものが配置されているわけでもなく……。
ドメインも中途半端だし(edu904って、エデュケーションくれよんのつもりだろうか?大学なら、アカデミーじゃないの?)、一体何がしたいんだろうか?
まぁ、開校って記述があるから、今後会員を集めてなんかやろうっていうのは目に見えてるわな。
んで、これに絡んでサービスを提供してる会社が気になったんで調べてみたら、パチンコとか小規模なネットゲームを配信している企業だそうな。
資本金1000万で社員75名って……。大丈夫なんだろうか?
社長の岡村隆って名前も、ナインティナ○ンか!?と思ってしまった(笑)
のはらしんのすけ義塾大学が、今後新しいタイプのネットワークサービスに成長したら面白いなと思うので、ここに書いておこう。
ただ気になるのが、大学という名称。
これって、学校法人法(私立学校法とかいうのかな?)とかに引っかからないんだろうか?
学校法人名乗ってないから大丈夫なのか?
それとも、ウェブサービスは法の及ばない範囲?
(もし詳しい方が居たら、そのへんおしえてぷりーず。)
そして、プログラミングの話題以外といいつつ、プログラミングの話題を(笑)
テクスチャの張り込みに関してだけど、TSXVertex**というクラスを用いてテクスチャの貼り付け情報を管理してやれば、問題なくテクスチャを張れそうな感じがしてきた。
というのも、SXLib9.pasをのぞいてみたら、SX形式の解説があって、
名称 | オフセット | サイズ | 備考
----------------------------------------------------------------------------
Signature | 0 | 16 | 'Simplified_X02 '
nVextices | 16 | 2 | 頂点の数
nIndices | 18 | 2 | 頂点数のインデックス数
dwFVF | 20 | 4 | フレキシブル頂点フォーマットのフラグ
VertexSize| 24 | 4 | 1頂点当たり何バイト必要とするか
DXVersion | 28 | 4 | DirectXのバージョン(FVFの識別用)
.
.
.
(中身)
.
.
.
名称 | オフセット | サイズ | 備考
---------------------------------------------------------------------------------
Vertices | 256 | VertexSize * nVertices | 頂点
Indices | 256+Vertices | 2 * nIndices | 頂点のインデックス
というのがSXファイルのフォーマットらしいから。
ここから読み取るに、テクスチャのマッピング情報は一切含まれていない。
だから、テクスチャのマッピング情報は別物だと考えていいのかもしれない。
(という考えから行けば、先日ラグナロクキャラクターのモデルできちんとテクスチャが貼れたのは偶然ということか?→ROKファイルのようにフレーム分割されているものではなく、シングルオブジェクトとして読み込んでいたからではないだろうか?)
というわけで、テクスチャ貼りに関しては振り出しに戻りました(笑)
それから、P3D形式のデータをQuadrupleDがどうやって動かしているかを考察してみた(またソース読んでない)んだけれども、単純にフレームごとにメッシュを読み込んで、フレームの位置と姿勢をP3Dの指示に従って動かしているだけなんだろうという結論に至った。
これはどういうことかと言えば、フレームを動かすだけだから実装は楽だろうけれども、ボーンアニメーションのようなアニメーションはできないよってこと。
これに対してモーション付きXファイルが想定しているのはボーンアニメーションだったから、そもそも相いれないものだったという認識でいいんじゃなかろうか?
書いててよくわからなくなってきたけど、アニメーションについては自前で実装するのも可能かもしれないという、光明的なものが見えてきたというだけのことです。
自前でアニメーションを実装したときにうれしいことは、六角大王フリー以外のXファイル書き出し対応3Dモデラによって3次元オブジェクトを作り出せることだろうな。
六角大王フリーで十分な私にとって見たら、さほど重要なことじゃないから、おそらく実装はしないだろう。
テクスチャのマッピングに関する情報はSXファイルに含まれていないことがわかったわけだし。
0 件のコメント:
コメントを投稿