5.30.2009

いまさらかよ!

というわけで、今更ながらドキュメント類をLinux上に導入していなかったことに気づきました。
今までどうやって開発してきたんだろう?と思ったら、Windows上からWEBにあるMANページを参照していたのでした。

気づいた理由はとてもシンプルで、ある用事からASCIIコード表を参照する必要があり、
$ man ascii
したところ、「( ´ー`)シラネーヨ」とDebianに一蹴されたことでした。

いろいろ調べたら、ドキュメント類が全然足りてなかった…。
そんなわけで、
$ sudo aptitude install binutils-doc manpages-ja mapnages-ja-dev
して、今のところ必要なマニュアルは揃えておきました。

また読めないマニュアルが出てきたら導入しないとなぁ。
coLinuxの環境が最小構成イメージだから、(ドキュメントに限らず)案外足りてないところ多そうだなぁ。

# ま、使うときになったらその時ってことで。

5.26.2009

ふっふぅ~おやすみタイマー更新

昨晩、久しぶりにニコ生みてたら某放送があったので視聴しました。
その時、ふとしたことから「インターバルオプション実装するの?」なんて聞いてみたら、「じゃあ、今から実装する?」なんて話になってしまいました。
しばらくその様子を見守っていたものの、Operaフリーズ→Windowsを巻き込んでフリーズ→強制終了後にふて寝という行動を起こした結果、Winddows版の更新が今になりました(笑)

更新点は
・fuffu.exeに-t [interval]オプションを渡すことで、intervalに指定した時間(単位はミリ秒)の間隔でふっふぅ~するようになった

というもの。-hオプションのUsage表示対応はしてるけど、stderr.txtに内容が吐き出されるので注意。
READMEにも書いたけど、-dオプションによるサービス化はWindowsでは未実装なので、そこに期待していた人には申し訳ない。でも、デーモンで動いているのと大差無いよね?

入手はいつも通り朝ケチャから。

ソースも朝ケチャに置いてあります。いつもどおりパッチ形式なので、本家のコードに当てて使ってください。

今回はコマンドラインオプションの解析にfreegetoptというBSDLなgetoptを使っているので、(一応同梱してありますけど)必要ならとってきてください。

(freegetopt使いながら、これで次の記事を書こうかなと画策中デス。)

5.25.2009

久しぶりの秋葉原。

久しぶりに、仲良く秋葉原に行ってきました。
新型インフルエンザの影響でベイブレード大会が中止されているとか、石丸が大規模な閉店セールをしてるとか、いろいろ驚くことがあったけれども楽しい1日でした。

んで、私の目的はAkkyに代表される免税店でNetBookを見ることだったんですね。
というのも、やはりUSキーボードというのが捨てきれず、いろいろ考えた結果
・ そこにこだわるなら英語OSがインストールされているシステムを購入すればいいのではないか?
・ 英語OSがインストールされているシステムなら、免税店で手に入るのでは?
という答えに行き着いたからなんですが……。

いざ行ってみると、US配列ではBackspaceとバックスラッシュキー、`キーなど、いくつかのキー配置が気にくわないということに気づいたんです。
(たぶん、購入後はリマップツールとか使って入れ替えちゃうんでしょうけど。)
# 最大の問題は、HHKのよく考えられた配列になれてしまったことか…。

英語OSについては、どうせLinuxに入れ替えちゃうんだから良いか。なんて思ってたんですが、肝心のキーボードで躓くとは…。

結局、HHK Liteで慣れてしまった以上どこかで妥協しないといけないのは分かっているんですが、一番気に入ったのがHPの8.9インチという、普通に買ってもUSキーボードを選べる製品だったことから、もう一回家に持ち帰って熟考することにしました。(っていうか、免税店の商品って国内の人でも購入できるのかな?)


で、本日の戦果と言えばもっぱらコイツら。


(※携帯電話のクソカメラで撮ったので、恐ろしく見難いですがご容赦ください。)

中央通り沿いのアソビットシティで処分セールをやっていたので、ターンAやターンX、ビグロ、ザンジバル、GP02といった、近所のショップでは手に入らなそうなプラモを5つほど購入。
これで1000円行かないっていうんだから、処分市万歳ってとこですかね。

いい歳してこんなモノで喜んでと、すっかりあきれられる始末でしたが、個人的には大満足なので問題なしです。
HGUCの合間にでも、塗装の練習がてら作ろうかと目論んでいます。

そうそう、K-Booksとかコトブキヤの空気になじめなくて、すっかり私は秋葉原の人間ではなくなってしまったのだろうか?と危機感を抱いていたのですが、ガンプラを大人買いする辺りにまだアキバ人な血が残っていて安心したのはナイショです。

5.22.2009

Knuth先生はスゴイね。

次回の原稿のネタになるかと思って、アルゴリズムのお勉強中。
いやぁ。Knuth先生のすごさがわかるね。

ってか、訳者の人もスゴイね。
いくつか同じテーマの書籍を読んだんだけど、どうしても数学的になりがちな書籍が多い中、平易な解説とコンピュータならどうするか?的なアプローチですごくよく分かる。

これまでKnuth先生の本は難しいイメージがあったけど、他の書籍と読み比べてみるとものすごく読みやすいアルゴリズム解説書なんだなぁ。と再認識。

が、原稿のネタにはならないかもしれない空気が……。

5.17.2009

ふっふぅ~更新

間違って2回続けて同じ内容を投稿してるわけじゃないデスヨ。

ソースを見直していたら、mallocしたのにfreeしてないという、「初心者でもつまずかないだろ!」的バグを発見したのでフィックスしときました。【Theo de Raadtに見せたら半殺しにされかねないミスだよね☆】

従来のものだとリソースを食い続ける可能性があるので、とりあえずver 1.2(win)をお使いの方全員にアップデートを推奨します。

既に朝ケチャからは、バイナリ/ソースとも新しい版しか入手できないようになっているので、更新はそちらからどうぞ。

5.13.2009

ふっふぅ~おやすみタイマー更新。

「ググっても俺のサイトが一番に出てきそうな、覚えやすくて短い単語」から選択したRepseだが、いつの間にかWikipediaの野郎に負けてた。クヤシイ。

クヤシイついでにいろいろ巡回してたら、知る人ぞ知るあのソフト、ふっふぅ~おやすみタイマーがver 1.2に更新されてた。

いつ更新されたんだろう?Windows版を待っているアレゲな人が居たらごめん。
最近ニコニコしてないせいか、全く気づかなかった(笑)

昔の偉い人はよく言ったもので、「気づいたら、気づいたヤツがやれ」と。
言い出しっぺの法則ってやつですわな。

そんなわけで、Windows版もver 1.2にお色直ししておきました。

主な更新点は
・ いろんなボーカロイドのふっふぅ~が楽しめるよ☆キラッ
以上。

本家README曰く、ルカとかがくぽとかその他諸々のボーカロイド、ボーカロイドもどきのふっふぅ~を大絶賛募集中らしいので、ふっふぅ~したい人は本家の中の人にコンタクトをとってくださいな。

入手はいつもどおり朝ケチャから。

ソースについては、前回と同じく本家のパッチとして配布中。
mallocとか使うのしばらくぶりで、man見ちゃった……。

もしかしたら致命的なバグが残っているかもしれないけれど
Windows版について不具合があったら本家じゃなくてこちらにヨロシクです。

※ 今回から開発環境を完全にド変態クロスコンパイル環境に移行しました。

5.12.2009

水族館好きなら買っておくべき。

水族館、好きですか?

私は「日本国民ならば、年1回以上の水族館訪問は義務」が持論な位、水族館が好きです。
割引券を利用して入場することはありますが、「私の払ったお金が設備投資費に回らない」という理由で、チケット屋さん等で安価な入場券を買うこともありません。それくらい水族館が好きです。

先日もサンシャインのナイトアクアリウムに一人で行ってきました。
となりのバカップルが異常にうざかったのをよく覚えています。

同時開催の深海生物を扱った展示もおもしろく、ダイオウグソクのような普段は目にすることのできない生物を見られて大満足したものでした……。

などという感想はさておき、そんな水族館好きの私にぴったりのゲームを入手。



――FOREVER BLUE。
手持ちのソフトはすべてクリアしてしまって、遊ぶソフトが無いなぁと思っていたところ、安くで販売しているのを発見→パッケージに惹かれて購入という流れでの入手だったけど、これが大正解。

内容はただひたすら海に潜って、魚を見たり、触れたり、泳ぐだけのゲーム。
もちろんイルカに芸を仕込むとか、図鑑を完成させるとか、観光案内をするようなミニ要素こそあるものの、基本的には「潜って、見つめて、ニヤニヤする」だけのゲーム。

アクアノートの休日に近いものがあるけれど、個人的にはWiiのリモコンだけで手軽にプレイできるのが好き。
コントローラだとしっかり握って、腰を据えてやらなければならない感じがするけれど、Wiiのリモコンだから寝転がりながらほのぼのできるのがタマラン。

水族館好きならオススメ。
特にこれから夏で暑苦しくなる中、映像だけでも涼しげなものが見られるのは心の栄養としても十分だろうと思う。

狭い海域に異常と思えるほど多量の生態系があったり、「あり得ないだろwww」と思えるような生物がいたり、あんな生物が襲いかかってこなかったりと、違和感を覚えたり緊張感に欠ける部分があったりするけれども、まったりほのぼの海中散歩をするならオススメ。

良い買い物だったと思うけど、こんな調子で時間を潰していたら、いくら時間があっても足りないよww

# 既知のバグがあるらしいけど、遭遇してないんで問題なし。

5.10.2009

改修作業難航。

朝ケチャの話です。

先日も書いたとおり、何となく趣味を中心に、いまの永遠の工事中から、多少なりともサイトとして見られるものにしようと思ったんだけれども、なんとも作業が進まないというアレです。

一番の原因は、サイトの見た目的なイメージが固まらないことと、グラフィックの作成スキルが低く、思った通りの画像やら何やらを揃えられないこと。
CSSやらJavascriptやらを駆使した視覚効果とか、W3C準拠なHTMLやらXHTML作成なら、どうってこと無いんだけどなぁ。

5.05.2009

今日は雨らしいですね。

GWぐらいブログを更新しろって話ですわな。

いや、ガンプラにすっかりハマってしまって、あんまりPCにすら向かっていないんですが(どのくらいハマっているかというと、エアブラシをはじめとした塗装キットを買っちゃおうかと本気で悩んでるくらい。もっとわかりやすい所で表現すると、この方面のコンテンツを含むように、朝までケチャップ~を改装しちゃおうかと思っているぐらい。)、雨の日は接着剤の乾きも遅いし、同じ作業ばかりでも気分がめいるのでプログラミングでもやろうと思い立った次第です。

何を作っているかっていうと、永遠のβ版として公開した後、サポートブログを閉じちゃったので、プロジェクトも手元に無ければ、今はなにも残っていないVMX-Editorを、もう一回設計から見直して作ってみようと思い立ち、チャレンジしているわけです。(飽きるまでやってみるつもりですが、あんまり期待はしないように)

なんでまたそんなのを?と思われるかもしれませんが、実は某所で復活を切望されたからに他なりません。
(切望してた方とはちょっとしたご縁があって知り合いなんですが、直接要望されたわけではないのでそれほどプレッシャーとかにはなってません。)

まぁ、できあがったらここでもさらっとお知らせしようかと思います。

5.02.2009

就職氷河期?でもそんなの関係ねぇ。

第一希望の会社から、内定貰いました。

受けたのはここ一社だけで、履歴書も生協から送られてきた「大学指定の履歴書はこんなものですよ~」というサンプルを使っての受験。
スーツも成人式の時に使ったものの着回しで、ネクタイも愛用の100円ショップ、ダイソーで購入した格安遺品。
証明写真だけは写真屋さんで撮ってもらったものの、700円ぐらいだったので、就職活動にはほとんどお金をかけてません。
合同説明会も、たぶん3回ぐらいしか行ってないし……。

こんなに順調に進んで良いんだろうか?と思いましたが、第一希望の会社から内定がもらえたので、就職活動は一応終了。
ファインマン曰く、「実験結果こそすべてだ」そうなので(笑)

あとはみっちりと卒業研究に打ち込めそうな感じ。
友人たちが十何社受けて全部落ちてるとか、数社受けて書類選考で弾かれてるとか聞いてたので、希望通りの所に一発合格できた(上に、そこ以外受けていない)私の就職活動体験は、体験談としてほとんど意味を成さないんだろうなと思いつつ、もう就職の心配をせずにGWを謳歌できることに感激。

さ、プラモ作るぞー!


……あ、4月末に受かってるか心配になって、一応購入したまっさらな大学指定の履歴書があるんですが、欲しいご友人方が居たら連絡ください。お譲りします。