なんか以前にも似たようなディストリビューション乗り換えの一件があった気がして、ブログをあさってみたのだけれども、どうにも見つかりませんでした。
もしかして、ブログ移転前の話か?
その時のかすかな記憶を便りに、結局oepnSUSEに戻ってきました。
記憶が正しければ、10.x以来かな?
(のに子さんが勧めてたあたりに使った記憶があるから、Solarisがオープンソースになってすぐぐらいだと思う。)
気づいたら11.3のリリースがカウントダウン段階に入ってるし……openSUSE恐るべし。
で、結局Frugalwareと同じく、ネットインストーラを使って入れたんだけれども、インストーラの安定度もさることながら、手軽さ、放置でOKな感じったらないね。
調子仁野ってext4をファイルシステムとしてチョイスしたけれども、不具合とかないのかな?(ドキドキ。
日本語環境もすんなり整ったし、相変わらずヤッさんことYaSTはすごい便利だし。
環境構築が楽しいならFrugalwareでいいかとも思ったけれども、SUSEを使って思ったのは、僕はそういうガラじゃないという事か。
もっとも、まだ入れたばっかりで大した設定もなされていないので、ぼちぼち使いやすくカスタマイズし定稿と思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿