TIOBEによる調査結果.
興味深いのは,Delphiの伸び率と,(最近わたしもいじくりまわしている)Luaの伸び率.
ここにきてDelphiが伸びているのは,やっぱり.NET対応とVisualStduioにすごく良く似せた新しいインターフェースによる効果があったってことだろうか?(もちろん,Delphiそのものが良く出来ていて,DB接続なんかが手軽に出来たり,ここにきてようやく各所で名前を聞くようになったFirebirdとの親和性が高いってのはあるだろうけど)
※個人的には,DelphiとPascalが別々に扱われてるのもおもしろい.
昨年流行した感のあるSchemeは,Lispとあわせても下のほうに居るのは,やっぱり国内の情報ではないからかな.Logoなんて,日本で名前が聞かれるのは言語の歴史とかそんなを語るときぐらいだと思うしなぁ….
あと,個人的な意見として,COBOLのランキングは今年から2年ぐらい,ちょろっと伸びると思います.
特に日本国内で.今からCOBOLを身に付けて置けば,バブル時代の遺産による`特需'にありつけるかもしれませんよ(笑)
興味深いのは,Delphiの伸び率と,(最近わたしもいじくりまわしている)Luaの伸び率.
ここにきてDelphiが伸びているのは,やっぱり.NET対応とVisualStduioにすごく良く似せた新しいインターフェースによる効果があったってことだろうか?(もちろん,Delphiそのものが良く出来ていて,DB接続なんかが手軽に出来たり,ここにきてようやく各所で名前を聞くようになったFirebirdとの親和性が高いってのはあるだろうけど)
※個人的には,DelphiとPascalが別々に扱われてるのもおもしろい.
昨年流行した感のあるSchemeは,Lispとあわせても下のほうに居るのは,やっぱり国内の情報ではないからかな.Logoなんて,日本で名前が聞かれるのは言語の歴史とかそんなを語るときぐらいだと思うしなぁ….
あと,個人的な意見として,COBOLのランキングは今年から2年ぐらい,ちょろっと伸びると思います.
特に日本国内で.今からCOBOLを身に付けて置けば,バブル時代の遺産による`特需'にありつけるかもしれませんよ(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿