4.24.2009

coLinuxのディスクを拡張

これまで4GBのディスクイメージを割り当てて動かしてきたけれど、使用率が90%を超え、いい加減足りなくなる気配が見えてきたので、足りなくなる前に増設することに。

これまで何度も経験しているから、もう慣れたもんだね。

下準備として、10GBのブランクイメージ(hogehoge)を用意。今回はfsutilでやったけど、ネット上で適当に拾ってきても良いと思う。

拾ってきたら、coLinuxを止め、設定ファイルを書き直す。
具体的には、
cobd2="C:\coLinux\hogehoge"
のような感じで、今持ってきたイメージを適当な番号のcobdデバイスに割り当ててやる。

ここまでできたらcoLinuxを起動。
(心配ならシングルユーザモードでやるべし)

coLinuxコンソールからrootでログインし
# dd if=/dev/cobd0 of=/dev/cobd2
とかして、古いディスクの内容を新しいディスクに書き込んでやる。

書き込みが終わったら(我が家の環境では20分ぐらいかかった)、新しいディスクに対して
# e2fsck -f /dev/cobd2
とかしてディスクチェックを書ける。

ディスクチェックがすんだら、
# resize2fs -p /dev/cobd2
とかしてディスクサイズをリサイズしておく。
リサイズ後には、もう一度ディスクチェックをかけてcoLinuxを終了。

今度は設定ファイルのプライマリディスクに新しいディスクを持ってきて起動検査をする。
うまくいけばそれでよし。
古いディスクは、しばらくバックアップのためにとっておいて、トラブルがあったらいつでもリストアできるようにしておいた方が良さげ。

0 件のコメント: